今日は、スーパーなどで配っているレシピカードを作成していると聞いて、
さっそく調査に行ったよ♪
メニューを決める会議の中で、
ということで、「かぞく de おうちピクニック」をテーマに
①スティックおにぎり
②ロールサンド
③オープンいなりずし の3種類に決 定!
後日、試作会に向けてさらに会議を重ねます。
そして、3日後・・・いよいよ試作会です!
試作会で撮った写真を使ってレシピカードが完成!
奈良県内のどこでレシピカードが配られるかは未定です。
もし見かけたらぜひゲットしてくださいね☆
奈良県では4月に発売される「Yakult(ヤクルト)1000」。
その準備をしているという情報を聞いて、さっそく調査に行ったよ♪
西郡山センターは外も中も「Yakult(ヤクルト)1000」でいっぱい!
この日は「Yakult(ヤクルト)1000」の商品研修も行われました。
ヤクルトレディさんはみんな、新しい商品について熱心に勉強していました。
最後に、ヤクルトレディさんが嬉しそうに見せてくれました!
※西郡山センター限定です
新商品の発売にとても盛り上がっている西郡山センターでした。
☆★ 奈良県全体での販売は4月5日(月)からです。お楽しみに♪ ★☆
昨年(2020年)の9月から始まった『ホームページリニューアル』企画✨
宅配営業・化粧品・総務・直販事業・PR推進室の各部署が集まり、毎月1回会議を行っています!
毎月、キャンペーン情報や季節ごとの投稿を考えています♪
今後も、ホームページをリニューアルしていくので、是非随時チェックしてください♪
ヤクルトの様々な情報や全国各地のお客さまが集まる基地(=BASE)のような場所という意味を込めた、「Yakult BASE(ヤクルトベース)」が開設!!
お役立ち情報やお得なキャンペーンなどをご覧いただけます。
※ご好評につき品薄になっております。
品切れの際は、入荷次第、お届けさせて頂きます。
商品ご注文・お問い合わせはコチラ↓
【受付時間/9:00~17:00、土日祝除く】
◎プライベートの時間も充実させたいあなたに
奈良ヤクルトは土日休みの完全週休二日制なので、隔週土曜等の出勤がありません。残業もほとんどなく、オンオフのメリハリをつけて働くことができます。また、有給休暇も取得しやすい環境化にあり、自分のスケジュールに合わせて休みをとることができます。
◎さらなるスキルアップを目指したいあなたに
パソコン技術、栄養学、食生活アドバイザー等を含む、個々が取得したいビジネススキルや知識向上につながる通信教育を任意で受けることができます。補助金の助成制度があるため、通信教育にかかる費用は負担いたします。(一部全額負担できないものもあります。)
◎長く働くための職場選び
奈良ヤクルトには産休・育休制度があり、育児休暇は男女ともに取得実績があります。実際、産休・育休を取得して復帰された先輩方もたくさんいるので、仕事と子育ての両立が不安な方でも安心して働くことができます♪長く働きたい方にぴったりの職場環境です!
~入社10年目 所属:直販事業部 男性~
妻の出産後約1ヶ月の育児休暇を取得しました。
奈良ヤクルトは女性が多い職場でもありますし、家庭を大切にするスタッフが多いです。男性が育休を申し出るのも抵抗はあまり感じられませんでした。また、休暇中は育児に専念でき貴重な時間を妻と共有することができました。職場では上司先輩方がしっかりとフォーローもしてくれ、何ら問題なく復帰することができました。
奈良ヤクルトは残業もほぼ無く、復帰後もフルタイムで働く妻と家事の分担をし、子育てに参加できています。土日祝日もしっかりと休め、子どもとの時間もしっかりとれる。また、転勤も無く将来の計画も立てやすい職場です。共働きが当たり前の時代、家庭と仕事の両立ができるおススメの職場環境です。